1月22日、29日合唱団練習風景

今年初めての合唱団練習は29日となりました。(22日はお休みに。前日土曜日に保護者の皆様より、欠席連絡が相次ぎ、急遽お休みにさせて頂きました。)

🎼人数は少なかったですが、先生方ご指導の元、昨年から取り組んでいます素敵な作品を楽譜の音符を集中して追いながら、子どもたちは美しい歌声を聞かせてくれていました。

次回は2月19日です。待ってますね🎵

寒い時期、風邪ひかないように元気でいてくださいね。(^○^)(*^^*)😉😁

2022年12月18日 (日)

10/23. 11/20・27. 12/4・18

皆様こんにちは👋😃合唱団練習日に参加してくれてありがとう🎵

人数が少ない事がありますが、ご指導の先生方は子どもたちの気持ちに寄りそって毎回熱心に教えてくださっています。

学校での音楽会や合唱コンクール等、マスク着用ですが、子どもたちの学校生活の中で歌う機会が再開されていることを嬉しく思っています。

令和4年もお世話になりありがとうございました。皆様良い年をお迎えくださいね🎵

2022年10月20日 (木)

10/16(日)合唱団練習風景

皆さんこんにちは♪ いっぺんに寒くなってきましたね。今日は嬉しい出来事がありました。合唱団OBでオランダ在住で音楽活動をしておられる 

声楽家 酒井雄一さんがコンサート等のお仕事で、先月帰国。オランダへ帰国の為、富山を離れる忙しい中で、合唱団練習に顔を見せてくれまし

た。

急遽、子どもたちへの指導をお願いしたところ、心良く引き受けてくれました。何かにつけてメディアで音楽活動の原点のお話の際には、子どもの

頃の合唱団活動の話をしてくれています。有難いことです。

 

今日も子どもたちの歌声を聞きながら、いっぱい褒めて、心のこもった的確なアドバイスをしてくれました。子どもたちにとって、音楽家として国

内外で活躍している合唱団の先輩の指導で歌えた事は貴重な体験になったと思います。ありがとうございました♪ お元気でいてくださいね。

次回は10月23日です。待っていますね。

 

2022年10月11日 (火)

合唱団練習風景 夏(8/21・28 9/18・25)

皆さんこんにちは! 今年の夏も暑かったですね。8月・9月練習合わせて4回…まとめてですみません😢

忙しい中で、参加してくれた子どもたちありがとう♪

世の中全体はウィズ コロナでいろんなイベントが感染対策を十分しながら、

復活、開催されることが多くなってきました。マスク着用での大人の合唱コンサートなど新聞に掲載されておりますね。

 

FS合唱団では、まだ、しばらくは今の現状のままでの短縮練習とさせてくださいね。

夏・秋と習い事発表会や部活大会など子どもたちも保護者様も忙しい日々のことと思います。

少人数での練習が続いていますが、その時々で、できることを工夫しながら先生方が熱心に指導してくださっています。

次回は10月16日です。お待ちしていますね♬

 

 

2022年8月 7日 (日)

7/17(日)&31日(日)合唱団練習風景

💐 皆さんこんにちは!梅雨明け?のはずが、梅雨の湿度の高い日や夏日を繰り返していますね。皆様お元気でお過ごしでしょうか🌂

夏休みに入り、コロナの感染者が多くなってきました。合唱団では、感染対策を万全にして、マスク越しですが、歌える場所があるのは本当に有難いことだと思います。
地道に練習を重ねていく中で、子どもたちに音楽の楽しさや歌ったあとの心地よさをより多く実感していってほしいと思います。

送迎して下さる保護者様やお忙しい中で、ご指導してくださる先生方に心より感謝です。 次回は8月21日です。お待ちしています。

 

 

 

2022年6月28日 (火)

6/26(日)合唱団練習風景

皆さんこんにちは!暑い日が続いていますね。今日も参加してくれてありがとう

🎵今日もいろんなジャンルの曲を歌いましたね。

短い時間ですが、ご指導の先生は毎回一人づつの輪唱を繰り返してくださったり、一曲一曲の大事なポイントをわかりやすく教えていただいたりと子どもたちの様子を受け止めながら、充実した練習内容を工夫してくださっています。子どもたちも楽しみに来てくれているのが何よりです。

次回は7月17日です。まだまだ暑い季節ですが、元気でいてくださいね。待ってます(^^♪

2022年6月20日 (月)

6/19(日)合唱団練習風景


皆さんこんにちは🌸梅雨入りとなり、紫陽花の花が綺麗ですね。毎年恒例の太閤山ランドの「アジサイ祭り」も始まり、5ぶ咲きだそ
今日はお休今日はお休みの子達もいて、少人数となりましたが、ご指導の先生方が工夫してくださり あっという間の1時間でした。

また、嬉しいニュースです。💐 先日見学に参加してくれた 女の子が今日から入団してくれて、楽しそうに歌ってくれていました。

見学は練習日にはいつでも大丈夫です。歌の好きな小・中学生お子さん お待ちしています。次回は来週26日お待ちしていますね🎵

2022年5月23日 (月)

5/15日&22日合唱団練習風景

🍃さわやかな風が心地よい季節になりましたね😃世の中の状況の下、短縮練習が続いていますが、先生方は1時間の中に工夫しながら色んなポイントを凝縮してご指導して下さっています。 

22日は長調と短調の違いをピアノの1フレ-ズずつ弾いて下さり、子どもたちに手のグ-パ-で考えさせたりと…。楽しい時間でした。

次回は6月19日日曜日です。

お待ちしています。🎵🎶😀

2022年4月27日 (水)

4/17(日)&24日(日)合唱団練習風景

🎀皆様こんにちは♪4月は寒暖差が激しい月となりましたね。

今年度がスタートしました。まだ当分は短縮練習となります。

短い時間の中ですが、先生方は子どもたちにハーモニーの楽しさを感じてほしいと、合唱部分をわかりやすくご指導してくださっています。

今は自分のパートを歌うだけで、精一杯でも繰り返しの練習で「相手の声を聴きながらハーモニーの美しさを感じてほしい」と。

 

今月も続けて2回の練習を終えました。子どもたちも元気に参加してくれて何よりです。

24日には団員のママが以前より声掛けをして下さり、新しいお友達&ママが見学に参加してくださいました。ありがとうございます。♪

楽しそうにリズムを取りながら歌ってくれていました。また気軽にぜひいらしてくださいね。お待ちしています。次回は5月15日です。

 

2022年4月 3日 (日)

3/27合唱団練習風景(3/20はお休みでした)

💓皆様こんにちは♪先週は残念ながらお休みとなりましたが、今日は久しぶりの全員参加の練習ができました。大変嬉しいことです。

子どもたちの元気な顔をみることができたことが何よりでした。身体をほぐしながらの遊び歌から始まり、歌集の楽譜と向き合い、

大事なポイントを川越先生がピアノを弾きながら熱心にご指導してくださいました。

変わらず、子どもたちは3密を避けてマスク着用、座席も離れての練習ですが、久しぶりに楽しいひとときになったのではと思います。

今は思い切り歌うということがなかなか出来ない状況が続いていて、歯がゆい面もありますが、「歌える場」があることに感謝して続けていけれる

ことを願っています。次回は4月17日(日)です。新学期も始まり、落ち着いた頃かなと思います。みんなの参加を待っていますね。

«令和4年2月お休みさせていただきます。